サスナス
看護師は女性社会であるため、周りに女性がたくさんいるイメージですが、だからといって付き合うことはできず悩んでいる人もおられるでしょう。
そこで今回は、恋愛に悩む男性看護師向けの記事になります。
サスナス
この記事で分かる事
- 男性看護師は世間からどういうイメージがあるのか?
- 男性看護師と患者が付き合うことはあるのか?
- 男性看護師が出会いを見つけるには
- 女性看護師は男性看護師を恋愛対象として見ているのか?
自然な出会いを待つのは勿体ない!
積極的な恋愛で自慢の彼女を作ろう
\国内最多の1500万人超え/
男性看護師が恋愛するならどこで出会いを見つける?
女性社会といっても同じ職場で出会いを見つけるのは至難の業。
では男性看護師は女性との出会いの場はどこにあるのでしょうか?
サスナス
合コン・婚活パーティー
男性看護師は案外出会いがあるようでありません。
なので合コンや婚活パーティーに参加することがあります。
看護資格を持っていることや、看護師という人の良さのイメージがついてしまい、モテてしまうことが多いようです。
モテるといっても万人受けするわけでもないので、自分から積極的にアプローチをかけ仕掛けていかないと良きパートナーは中々見つからないので受け身の男性は注意しましょう。
友人・同僚からの紹介
看護師はこの組み合わせが結構多い印象です。
職場には女性看護師がたくさんいるので、女性看護師を通して友人を紹介してもらい結婚まで至る事もあります。
相手は看護師に限らず、まったく医療と関係のない方とマッチすること可能性も!
婚活パーティーや、マッチングサイトは少し抵抗があるって方は友人・同僚からの紹介で出会いを見つけましょう。
マッチングサイト
マッチングアプリの主な利用層は20代~30代の社会人です。
社会人になると出会いが少なくなるので、社会人の利用ユーザーは自然と増えます。
あまりいい噂が無いイメージですが、利用ユーザーはみんなが思うよりたくさんいます。
看護師におすすめのマッチングアプリ
〇イククル→匿名マッチングアプリ。誰にもばれず異性を探す事ができます
〇CROSS ME→GPSすれ違いアプリ。自然な出会いを求める人におすすめ!
〇Pairs→1500万人を超える会員数。数打ったら相性のいい子が見つかる
サスナス
看護師のマッチングアプリ使用率は非常に高く、男性看護師と女性看護師がマッチする可能性も十分あります。
- どうしても彼女が欲しい
- 今すぐ彼女が欲しい
- 自分に自信がない
- 恋愛経験が無い
このような方には会員数が多いペアーズがおすすめ!
ペアーズは会員数が多いので多くの女性とマッチすることができます。また恋愛経験が少なずマッチングアプリを始めて利用した方でも恋人ができたデータもたくさんあるので、信頼できるマッチングアプリです。
\1日400人に恋人ができている/
Pairs公式サイトへ
職場内
男性看護師と女性看護師が恋愛に発展するケースだってなくはないです。
僕の先輩もそうですし。。しかし同じ職場では働きずらいため、一方が他の職場へ転職していました。
また職場内といっても看護師だけではありません。看護師以外にも
・リハビリ士
・薬剤師
・放射線技師
・女医
・検査技師
・事務員
・ケアマネジャー
などなど病院には看護師以外にも女性スタッフはたくさんいます。
医療は他職種と連携して一人の患者に良質な治療を行うので、他職種と関わることはたくさんあります。
仲良くなれば、定期的に飲み会に誘われたりするのでそこで出会うチャンスありですね!
世間から見た男性看護師のイメージ
男性看護師のメリット
では世間から見た男性看護師のイメージについて書いていきますね。
実際僕が働いて言われたことと他サイトからの情報をまとめてみました。
・気が利く
・優しい
・医療に関することで頼りになる(健康面のサポートも)
・職が無くなるリスクがない
・給料が安定している
・子育てや老後の両親の介護で頼りになる
・周りからの好感度がいい
看護師は女性職のイメージであるため、男性看護師は世話好きや、優しさがあるといったイメージが持たれやすいです。
男性看護師のデメリット
では男性看護師と付き合うことによるデメリットについてはこちらです。
・不規則な勤務体制、夜勤で時間が合わない
・女性の職場なのでモヤモヤする
・給料は安定しているが安い(昇給できない)
やはり将来子育てをしたり、家族旅行へ行くとき、休みが被らないと、パートナーはストレスが溜まりますし、夜勤があると生活リズムが真逆になります。
そういった所から男性看護師を恋愛対象として見れない方もいるようです。
男性として見てもらえるために身だしなみは整えておこう!
看護師と患者が恋人関係になることはある?
患者さんが恋愛対象になるのか??
その患者の人柄によりますが、僕は対象として見ることがあると思います。
しかし入院患者さんのほとんどが高齢ですし、20代の女性はほとんど入院しません。また入院期間が短いので関係を築くことが難しいです。なので本当に付き合うなら短期決戦になりそうですね。
また患者さんの家族さんが恋愛対象になることも可能性としては考えられます。
患者さんより関係を築くのは難しいですし、既婚者である可能性もあるので気を付けましょう。
女性看護師の恋愛対象として男性看護師はありなのか?
男性看護師のみんなが知りたいはず。
そこでアンケートを取ってみました。
女性NSに質問!!
男性看護師は恋愛対象??
— サスナス💉 (@ganbaruzo8007) November 14, 2020
結果は恋愛対象に入らない人が多いようです。
考えれば周りには高スペックな医者がいますし、給料も昇進しない限りトントン。
何故か、告白してないのにフラてた気分です。
サスケ
って文句が言いたくなります。
男性看護師が恋愛対象でない理由をまとめるとこんな感じ
・同職種だと仕事とプライベートの区別がつかなくなる
・周りに女性が多いのがストレス
・休日が中々被らない
・優しすぎて男らしさが欠けている
・積極性が無い ナヨナヨしている
・自分の意見を言わない
自分で書いてて泣けてきますが、実際このような傾向であります。
最後に
男性看護師は出会いがあるようでなかなか出会う機会は少ないようです。
友人の紹介であろうとマッチングアプリであろうと、行動しないと出会いは見つかりそうにないですね。
まずは行動に移して積極的に出会いを見つけていきましょう。
看護師におすすめのマッチングアプリ
〇イククル→匿名マッチングアプリ。誰にもばれず異性を探す事ができます
〇CROSS ME→GPSすれ違いアプリ。自然な出会いを求める人におすすめ!
〇Pairs→1500万人を超える会員数。数打ったら相性のいい子が見つかる
\1日400人に恋人ができている/
Pairs公式サイトへ