「最近、仕事がストレスで吐き気が止まらない」
「朝起きて仕事の事を考えると吐き気がする」
新人看護師は、覚える事が多く、先輩看護師が鬼のように怖いと仕事が上手い事できないですよね。
看護師1年目の時は、ストレスで吐き気や不眠、無気力になる事がよくあります。
サスナス
今回は憂鬱な気分が続いたり、吐き気で職場に行けない新人看護師に向けて、気持ちが楽になる方法を紹介しようと思います。
こんな人に読んで欲しい!
- 先輩NSからよく怒られる
- 仕事のストレスで吐き気・不眠などが続く
- 自分らしく働くことが出来ない
- 職場との人間関係が悪い
- 仕事ができない事に悩んでいる
目次
新人看護師はストレスで吐き気が出やすい
新人の頃は、人間関係に怯え,緊張交じりで仕事をすると思います。
また、肉体労働で覚えなければいけない事が多いので、身体的にも精神的にもストレスを溜め込みやすいです。
ストレスの要因を考えよう
恐らく新人看護師の時はこんな悩みがあると思います。
- 先輩看護師が怖くて理不尽に怒られる
- 仕事ができない・覚えられない
- ミス・インシデントが多い
- 日勤と夜勤で生活リズムが整わない
- 職場との人間関係が良くない
ストレスをうまくコントロールするには、ストレスの要因を明確にすることです。
紙に書きだせば「こうすればよかった」とストレスの要因を改善することができます。
吐き気が続く時の対処方法4つ
では実際に吐き気が続く時にやって欲しい対処方法について紹介していきます。
睡眠時間を確保する
新人看護師の頃は、覚えなければいけない知識がたくさんあるので、毎日勉強漬けです。
しかし僕は、勉強よりも睡眠を優先した方がいいと思います。
睡眠不足だと、仕事で最大限のパフォーマンスを発揮することができないので、看護の質が落ちてしまいます。
寝不足で凡ミスをすれば、医療事故に繋がることも考えられます。
プライベートを充実させる
ストレス無く看護の仕事をするのってほぼ難しいでしょう。
ストレスを解消するには、プライベートを充実させるのが一番手っ取り早いです。
プライベートが楽しければ、仕事も頑張れるようになるので
友達やパートナーと飲みに行ったり、趣味を満喫するのもいいですね。
プライベートを楽しむ例
- 友達の遊びにいく
- ドライブ・サイクリングに行く
- 映画・音楽鑑賞
- 美味しい食事をする
- 部屋の大掃除
- 旅行
毎日辛い思いをするなら病院へ行こう
「自分は大丈夫」
「病院に行くのは甘えだ」
自分を勇気づけて、苦しめていませんか?
ストレス症状が続くなら病院に行って適切な治療を受ける必要があります。
悪化してからじゃ遅いので、早めに受診しましょう。
仕事を辞めたくても辞められないなら「退職代行サービス」も検討
退職代行サービスとは、簡単に言うと「労働者が会社を退職したいと考えた場合に、労働者に代わって退職の処理を行ってくれるサービス」
新人だと、中々「辞めたい」と言い出せず上司に拒否される事が多いので、退職代行サービスを使うといいでしょう。
ちなみに退職代行サービスを利用している新人看護師は多いようです。
退職代行使いました
結果言うとすんなり辞めれました
辞めたい皆さん、本当におすすめです pic.twitter.com/38KK6BpcgB— まふ (@kango_twin) July 27, 2021
おすすめの退職代行サービスはこちら!
→【低価格・簡単・確実】を実現してくれて安心性の高い
→全国対応で、退職できなければ全額返金の保証付き!
→弁護士が法律に関する未払い残業代や有給休暇を請求してくれる
※退職代行について、詳しくまとめた記事を書いたのでその記事も一緒に読んでおこう。
➡【厳選】看護師が実際に利用しているおすすめの退職代行サービス3選
仕事中に吐き気が続くなら転職も考えよう
もし仕事中にこんな症状が続くようなら転職を考えよう
- 吐き気・嘔吐
- めまい
- 頭痛
- 無気力
- 倦怠感
- 前向きな考えができない
ストレス症状が続いているのに、同じ職場で働く必要はありません。
看護師免許の一番の救いは「転職」が安易である事です。
新人看護師は「転職できない」なんて噂もありますが、周りで転職している友人はたくさんいます。
転職サイトを使えば、人間関係の良いところ、残業が少ない所などをリストアップしてくれるので転職サイトは必ず利用すべき!
おすすめの看護師求人サイト
→業界最大級の『非公開求人』電話のやり取りも丁寧で、自分の希望する職場をリストアップしてくれます
→日本全国にオフィスを展開し、病院、クリニック、訪問看護、介護施設など豊富な求人のラインナップを有しています
→多くの看護師さんに支持され、満足度第1位!求人がない病院に逆指名することも可能!
【看護のお仕事】は利用した事がありますが、電話対応が丁寧で自分の希望する条件の職場をリストアップしてくれたので、転職先を探しやすかったです。
もし今の職場に不満を持っているなら転職を考慮するのも一つの手だと思います!
最後に
今回は、新人看護師の悩みについて記事を書いてみました。
ストレスで吐き気や不眠・憂鬱な状態になる方は多いと思います。
看護師は転職先がたくさんあるので、無理せず自分にあった職場を探す必要があります。
僕の友人でも1年目の時に病院を退職して、リハビリ病院へ転職した人がいます。
今では人間関係もよく、伸び伸び働いているようなので、転職をしようか悩んでいるなら試してみましょう!