\\ 看護師国家試験対策の計算問題集を販売 //

【必見】看護実習に最低限必要な持ち物とは?これさえあれば実習を乗り越えられる

看護学生の病院実習ってとても緊張しますよね。特に1,2年生は実習経験が少なくビクビクしているはず..

サスナス

僕は最終学年になっても毎日ビクビクしていました。

看護実習では白衣や記録物・参考書など様々なものを準備しないといけません。

 

毎日記録で忙しかったりすると忘れ物をしてしまう事もありますが、忘れ物は何があっても避けたいですよね。

 

そこで今回は、看護学生向けに病院実習で最低限必要な持ち物について紹介していこうと思います。

 

お得なおしらせ

学生ライフを充実させるためのおすすめのサブスクを教えます

今なら6か月無料で利用できるのでこの記事をチェック!

学生生活を充実させるサブスクについて

看護実習に最低限必要な持ち物とは

A6のメモ帳

棒立ちで指導者の話を聞いていると、指導者への評価はよくありません。

指導者から指導を受けた時は聞き手の態度として、メモをとる習慣を身に付けましょう。

メモ帳は実習毎に必要になるので、まとめ買いしておくのがおすすめ!

 

※メモ帳は切り取り線・リングが付いていないノート型のものがおすすめです。(患者情報が書いているから管理には要注意!)

サイズは学校によって指定があるかもしれませんが、A6が一番使いやすかったです。ネットならまとめ買いでやすく売ってます。

多色ペン ジェットストリーム

単色ペンだと、真っ黒でメモが見にくいですし、色を変えるごとにペンを取り出すのは手間がかかります。

多色ペンを持っていない人は是非一つ買っておきましょう!

 

個人的にはジェットストリームの0.38mmがおすすめ。

赤・青・緑・黒・シャーペンがあるのでこれ一本で事足ります。

 

聴診器

呼吸音や腸蠕動音を聴く特に使用します。

聴診器を忘れてしまうと、患者の全身状態を観察することができないのでこれは必須アイテム!

看護学校で購入すると思いますが、忘れがちなので絶対持っておきましょう!

 

事前学習

看護学生が実習を乗り越えるために必要不可欠なのが事前学習です。

指導者から質問攻めをしたとき、一番頼りになるのがこの事前学習です。

 

事前学習をしっかりしておけば見返した時に正しい救われます。

指導者から聞かれることは様々なので、分野別にインデックスを貼ってすぐ見返せるように整理しておきましょう。

サスナス

インデックスは100均に売っているので100均に寄った時購入しておこう!

秒針付き時計(ナースウォッチ)

呼吸回数や滴下数を数える時に必要です。

 

看護学生の時点でナースウォッチは絶対必要って訳ではないですが、もし家に時計が無ければ買っておくのもあり!

もし家に捨ててもいい安い時計があればそれで代用すればいいと思います。

サスナス

時計は汚れるから高いものは持っていかないようにね

その他

その他に必要なものはまとめてみました。

 

必要なもの

  • 白衣
  • 白の靴下
  • ヘアピン・ゴム
  • 名札
  • ナースシューズ
  • 実習要項・記録物など必要な書類(学校による)
  • 昼ご飯
  • マスク・消毒液

 

絶対必要なものですが、つい忘れてしまう方もいるのでリスト化しておきました。

最悪クラスメイトに借りることもできますが、病院について忘れ物に気づくと動揺が隠せないと思うので、事前に準備しておこう。

病院実習がスムーズにいくアイテム

参考書

一番いいのは、その病棟(診療科)の参考書です。

例えば消化器内科の病棟へ実習に行くなら、消化器の参考書を持っておきましょう。受け持ちが急に変わった時や疾患に対する病態メカニズムを聞かれたとき、柔軟に対応できます!

 

しかし総合診療科など病棟によってはどの疾患を受け持つのかわからないことがありますよね。

そういった時に使えるのが病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程という参考書!

少し高いですが、代表的な疾患は網羅出来ますし実習チームで一つあれば助かります。

書いてある事
  • 病態メカニズム
  • 症状
  • 治療
  • 看護
  • 関連図
  • 看護計画

これ一冊あれば、全実習に持っていくことができるので超オススメ!

ポケットサイズのクイックノート

指導を受けるときって大体事前学習が手元にないので、質問を聞かれたときテンパりますよね。

そんな時におすすめなのがポケットサイズのクイックノート。

 

僕も使っていましたが、基礎的な(検査データ・ドレーンの性状・バイタルの正常値)などが載っているので質問を聞かれたときにパッと見返すことができます。

基礎的だからこそ、看護学生に重宝されるアイテムです。

看護用電子辞書

参考書に載っていない事や、電子カルテの略語・わからない単語の意味などを調べるときに役立ちます。

 

電子辞書なので、かさばらないですし、情報量は豊富。

高価ではありますが、もし電子辞書をお持ちの方は実習へ持っていく方が無難かと思います!

まとめ

いかがでしょうか。

持ち物についてまとめるとこんな感じ!

・メモ帳A6

・多色ペン ジェットストリーム

・聴診器

・事前学習

・秒針付き時計(ナースウォッチ)

・白衣・白の靴下・ヘアピン・ゴム・名札・ナースシューズ・記録物・昼ご飯・マスク・消毒液

・参考書

・ポケットサイズのクイックノート

・電子辞書

忘れ物は実習評価の減点対象になるので、実習の用意は前日にしておくと無難。

参考書や電子辞書などは、実習グループに一つあれば足りると思うので、実習グループで相談して持ち物を分担するのもいいですね。

 

※バイタルサイン測定で観察項目を見逃したり、報告し忘れた事ありませんか?

僕も経験して悩んでいたので、バイタルサインの観察項目を作りました!

無料で配布しているのでよければ使ってください!

【無料配布】バイタルサインの観察項目をダウンロード!