\\ 看護師国家試験対策の計算問題集を販売 //

夜勤のイントネーションってどこにアクセントを置くの?「ん」の音は下がるのが正解?

看護師になると夜勤がありますが、イントネーションについて皆さん理解していますか?

Yahoo!の知恵袋を見ると理解していない方がチラホラいますね。

地域によって発音が変わることがあるので、今回は「夜勤」の正しいイントネーションについて紹介していこうと思います。

夜勤のイントネーションは「き」にアクセントをつけるのが正解

結論言うと

夜勤の発音で重要なのは「き」にアクセントを置くことです

イメージでいうと「—⁻⁻」こんな感じ。(中音・高音・高音)

や・き↑・ん です。

※「き」と「ん」は同じ音程でOK。

誤解ポイント

よく「中音・低音・低音」のイントネーションで話す方がいますが、これは間違いです

イントネーションについておさらい

日本の発音はすべての単語が

  •  低音
  •  中音
  •  高音

の三つで出来ています。

例えば

コウモリは「⁻⁻‐₋」と「コウ」と上げてから「モリ」と徐々に低音へ下げていきます。

「橋」と「箸」

「花」と「鼻」

のようにイントネーションが違うだけ言葉の意味は変わってきます。

アナウンサーのように誰が聞いても聞き取りやすい言葉には言葉の「アクセント」が重要になってきます。

日本語のアクセントについては分かりやすいサイトがあるので、そこでおさらいしてみよう!

日本語のアクセント(基本)

まとめ

結局夜勤のイントネーションは

「中音」「高音」「高音」が正しいです。

しかし地域によれば「ん」の音程を下げたり上げたりすることもあるようです。

サスナス

夜勤なんてイントネーションがどうであっても伝わるから、そんなに気にしなくていいよねー。

もし正しいイントネーションを使いたいのであれば、「中音」「高音」「高音」で言えばOKです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。