\\ 看護師国家試験対策の計算問題集を販売 //

看護学生はいつ車の免許を取ればいいの?看護師になってから免許取得は可能?

「看護学生は忙しいから自動車免許を取る時間が無い~」

このような悩みを持つ看護学生は多いと思います。他にもこのような悩みが..

✔いつのタイミングで自動車学校に通うべき?

✔看護師になってから免許を取得できるの?

✔そもそも看護師は車の免許があった方がいいの?

✔教習所と合宿ならどっちがいいの?

 

今回は看護学生が自動車免許に関する悩みを徹底的に解説していこうと思います。僕も学生時代は免許でたくさん悩んだことがあるので、役に立つ記事だと思います。

よかったら最後までご覧ください。

 

 

免許を格安・最短で取得するなら合宿免許がオススメ!
自分の行きたい都道府県を選んで、旅行気分で免許を取得しよう

\全国から簡単に申し込み可能/
合宿免許受付センター公式サイト

看護学生はいつのタイミングで通えばいい?

結論、看護学生が免許を取得するタイミングは

早ければ、早いほどいいです。

 

看護学校は低学年であるほど自由度が高く、高学年になるほど、実習や看護研究・国家試験勉強などで通う時間が無くなります。

1年生の頃からテストや看護技術練習で時間が中々確保できないかもしれませんが、低学年の内に通う事を強くおすすめします!

看護学生が免許を取るタイミング

  • 低学年なら放課後に教習所に通う(3か月以上)
  • 長期休暇を利用して合宿(最短2週間)
  • 長期休暇を利用して教習所(1~2か月)

おすすめは長期休暇を利用して合宿に行く事!

夏休みや冬休みを削って合宿に行くのはデメリットですが、教習所に通うより最短・最安で免許取得が可能です。

 

僕は放課後に教習所を通っていましたが、3か月以上かかり、学習した内容を忘れたので試験で何度も落ちた経験がありました。また夏休みシーズンになると入学者が増えて、予約が取りにくくなるので、合宿が看護学生にとっては一番妥当な判断だと思います。

サスナス

合宿は友達とも通えるから旅行感覚で楽しみながら免許取得するのもあり!

 

免許を格安・最短で取得するなら合宿免許がオススメ!
自分の行きたい都道府県を選んで、旅行気分で免許を取得しよう

\全国から簡単に申し込み可能/
合宿免許受付センター公式サイト

看護師で働きながら免許の取得は可能か?

家庭の金銭事情や看護師になってから車の免許が欲しくなった方は、働きながら取得する必要があります。

 

看護師になってから車の免許を取ることは可能です。

 

看護師は平日に休みがあるので、土日に比べると予約が取りやすかったり、免許センターは平日にしか営業していないので一般的なサラリーマンと比べると免許の取得は簡単かと思います。

 

しかし仕事をしながら免許の取得となると必然的に休日に通わないといけないので、大事な休日がつぶれますし体を休めることもできません。最終的に教習所に行くのが面倒になり在学期間が切れて、退学へ追いやられることもあるので注意です。

※全国の教習所はこちらもリンクから確認できます

日本全国の教習所一覧

自動車免許を取得する期間は?

基本的に運転免許を取得するには合宿免許に行くか、空いた時間に自動車学校に通学するかの2択です。

 

合宿なら2週間で取得することができるので、学生は長期休暇を利用して通えば最短で取得することができます。

また自動車学校で通学場合は最短で1か月程度。しかし夏休み期間や3月4月は入学する生徒が多いので予約が中々取れず3か月~半年ほどかかってしまいます。

 

最短の1か月で取得する場合は毎日通う必要がありますし、放課後に講義を受けるくらいパンパンなスケジュールになるので結構ハードです。

★合宿免許のメリット

  • 友達と通えるので2週間旅行気分で通える
  • 自動車学校より支払額が安い(合宿は食費や宿泊費込み)
  • 短期集中で効率がいい
  • 女性専用校などもありセキュリティ面も安心

 

★自動車学校のメリット

  • 自宅から通える
  • 自分でスケジュールを立てることができる
  • 勉強や仕事との両立ができる

僕は看護学生1年生の頃に自動車学校に通い、3か月ほどで免許を取得することができました。合宿で夏休みがつぶれるのが嫌だったので自動車学校に通うことになりましたが、経済的なことを考えると合宿が一番いい気がします。

 

免許を格安・最短で取得するなら合宿免許がオススメ!
自分の行きたい都道府県を選んで、旅行気分で免許を取得しよう

\全国から簡単に申し込み可能/
合宿免許受付センター公式サイト

運転免許はATとMTどっちがいい?

今の車のほとんどがAT車になります。

もしどちらか迷っているのであればAT限定の免許を取りましょう。

ATとMTを比較すると、MTの方が運転しにくく通う時間・費用も高くなります。

MTの車は年々減ってきていますし、車好きでなければ不要な免許です。

 

MTは訪問看護で使うかも??

➡いえ、使うことはないのでATで大丈夫です。

もし以下の内容に該当しているならMTの免許を取るといいと思います。

・家の車がMT車

・MTの車に乗ってみたい

・車が大好き

MT車っぽいマツダのロードスターでも、AT仕様のものはありますし、迷うならATにしておきましょう。

看護師は運転免許があった方がいい?

看護師の業務は肉体労働なので帰りはクタクタになります。

もし勤務先の病院が駅近だったり、電車やバスでのアクセスが良ければ車通勤でなくてもいいでしょう。

しかし少しでも今の通勤手段に不満を抱いているのであれば車通勤の方が楽かと思います。車通勤になると人混みを避けることができますし、雨の日に濡れずに済みますし、何と言っても身体的に楽なんです。

 

また通勤以外にも車があるとショッピングへ行ったりテーマパークへ行くこともできます。免許証は自分の証明になりますし、女性なら全然ペーパードライバーでもいいでしょう。

サスナス

将来訪問看護を検討している人は運転免許が必須です

看護師なら学科免除されることもある?

自動車免許を取得する上で応急救護処置教習といわれるものを受ける必要があります。

簡単いうと人が倒れていた時の対処方法、AEDの操作方法や気道確保の仕方などを学びます。

その応急救護処置教習看のみは、護師免許を取得している人は免除されます。

時間は2時間もあるのでラッキーですね!

他にも

・医師

・歯科医師

・保健師

・救急救命士

・救急隊員

なども免除の対象になります。

 

MEMO

※残念ながら看護学生が免除の対象にはなりません。学校で習ったようなことを自動車学校でもすることになりますが、勉強のつもりで復習しておきましょう。

最後に

看護学生は高学年になるほどハードですので、低学年の内に通って免許を取得しておいた方がお得です。

もしまだ看護学校に入っていないなら両親と交渉して自動車学校に入学したり、春休みを利用して合宿に行くのもいいでしょう。

免許取得にかかるお金は30万円近くするので、親の協力がないと低学年で通うのは少し難しいので、相談して通うか決めましょう。

 

免許を格安・最短で取得するなら合宿免許がオススメ!
自分の行きたい都道府県を選んで、旅行気分で免許を取得しよう

\全国から簡単に申し込み可能/
合宿免許受付センター公式サイト